「暖展」作品展示中!&募集中!
2012年11月30日
いよいよ明日、12月1日からはじまる「暖展」
ただいま展示中!
・・・ですが、まだまだ作品は募集しています!
いまなら良いポジションで展示できます♪

こちらは「花展」でも参加いただいた
根石 千代 さんの作品。3部作!

そして、こちらは日曜日に開催のワークショップ
「バスタオルでマフラーを作ろう!」を
していただくnonoさんの作品。かわいいモビール!
ワークショップの方も受付中です!
「バスタオルでマフラーをつくろう」
・日時:12月2日(日)
・14:00〜16:00
・参加費:¥2,000
・定員:10名
これから、どんどん寒くなる季節。
色々な表現の「あったか作品」を
見て、聞いて、作って、
みんなで楽しく、あったまりましょう!
ただいま展示中!
・・・ですが、まだまだ作品は募集しています!
いまなら良いポジションで展示できます♪

こちらは「花展」でも参加いただいた
根石 千代 さんの作品。3部作!

そして、こちらは日曜日に開催のワークショップ
「バスタオルでマフラーを作ろう!」を
していただくnonoさんの作品。かわいいモビール!
ワークショップの方も受付中です!
「バスタオルでマフラーをつくろう」
・日時:12月2日(日)
・14:00〜16:00
・参加費:¥2,000
・定員:10名
これから、どんどん寒くなる季節。
色々な表現の「あったか作品」を
見て、聞いて、作って、
みんなで楽しく、あったまりましょう!
バスタオルでマフラーを作ろう!
2012年11月26日
今週、12月1日(土)からスタートする参加型展示
「だんてん〜暖展〜」
この企画展にあわせて
「だんてんワークショップ」を開催します。
第1弾は今週末、12月2日(日)
「バスタオルでマフラーをつくろう!」

子供服や雑貨をつくる
nonoさんが講師で、
お気に入りの柄のバスタオルから、マフラーをつくります!

ご予約はメールまたはお電話にて受付しています。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎TEL : 026-217-6819
ワークショップ名、お名前(フリガナ)、電話番号、参加人数をお伝えください。
この他にも、ワークショップやライブを開催します。
詳細はこちら ↓↓↓
「だんてん〜暖展〜」
この企画展にあわせて
「だんてんワークショップ」を開催します。
第1弾は今週末、12月2日(日)
「バスタオルでマフラーをつくろう!」

子供服や雑貨をつくる
nonoさんが講師で、
お気に入りの柄のバスタオルから、マフラーをつくります!

ご予約はメールまたはお電話にて受付しています。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎TEL : 026-217-6819
ワークショップ名、お名前(フリガナ)、電話番号、参加人数をお伝えください。
この他にも、ワークショップやライブを開催します。
詳細はこちら ↓↓↓

作品受付、スタートしました!
2012年11月25日
来週、12月1日(土)からスタートする
「だんてん〜暖展〜」の
作品受付がスタートしました。
この展示は、みなさまから作品を募集し、
展示するのですが、
まだまだ、作品が足りません!
募集テーマは、
心があったかくなる作品
ジャンル、プロアマ問いません♪
前回「はなてん〜花展〜」では
絵画、立体、陶芸、彫金、ガラス、書道、切り絵、
ネイル、ヘアメイク、着物、写真、CGなど、
参加者もお子様からご年配の方までさまざまでした。
ちなみにこんな感じでした(^^)

展示費は1,500円。
詳しくは下記の募集要項をご覧ください。

ご参加お待ちしております♪
「だんてん〜暖展〜」の
作品受付がスタートしました。
この展示は、みなさまから作品を募集し、
展示するのですが、
まだまだ、作品が足りません!
募集テーマは、
心があったかくなる作品
ジャンル、プロアマ問いません♪
前回「はなてん〜花展〜」では
絵画、立体、陶芸、彫金、ガラス、書道、切り絵、
ネイル、ヘアメイク、着物、写真、CGなど、
参加者もお子様からご年配の方までさまざまでした。
ちなみにこんな感じでした(^^)

展示費は1,500円。
詳しくは下記の募集要項をご覧ください。

ご参加お待ちしております♪
12月から「だんてん〜暖展」開催します!
2012年11月16日

12月1日から「だんてん〜暖展〜」を開催します!
・12月1日(土)〜1月31日(木)
・10:00〜19:00
・定休日:毎週水曜日
・入場無料
「だんてん〜暖展〜」とは?
絵画・立体・映像・音楽・ダンス等、さまざまなジャンルの
「心があったかくなる」作品を募集し、展示します。
もっとわかりやすくいうと・・・
「だんてん〜暖展〜」3つの楽しみ方!
1. 飾る : 「心があったかくなる」をモチーフにした作品を持ち込んで展示!
2. 見る : いろんな方が持ち寄った「心があったかくなる」作品を鑑賞!
3. 作る : ワークショップにて「あったかくなる」の作品を製作!
さらに会期中には、
「だんてんLIVE」や「だんてんワークショップ」を開催します!
現在、決定しているのは・・・
「だんてんLIVE」ーーーーーーーー
玉井夕海
・日時:12月16日(日)
・14:00〜
・チケット:¥1,000
・定員:40名
「だんてんワークショップ」ーーーーーーーー
バスタオルでマフラーをつくろう
・日時:12月2日(日)
・14:00〜16:00
・参加費:¥2,000
・定員:10名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェルト(原毛)で装飾しよう
・日時:1月13日(日)
・14:00〜16:00
・参加費:¥1,500
・定員:10名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくは下記、チラシ裏面をご覧ください。

また、引き続き、
作品を展示していただける方を募集します!
*会期中の持ち込みもOKです。
募集作品は
・ 「心があったかくなる」をイメージ、モチーフにした作品。
・ 絵画、立体、グラフィック、陶芸、写真、布製品などジャンルは問いません。
・ 発表済みの作品でも受付いたします。
展示費は1,500円です
その他、詳しくは下記の募集要項をご覧下さい。

みなさまのご参加おまちしております!
これから、どんどん寒くなる季節。
色々な表現の「あったか作品」を
見て、聞いて、作って、
みんなで楽しく、あったまりましょう!
「アートな休日」を開催しました
2012年11月11日
本日は、
いとぐるまの会 主催の
TOMOYAARTSとお絵描き会&ライブペイント、
「アートな休日」を開催しました。
まずは「お絵描き会」。
スポンジ筆を使って描きました!

その次は「ライブペイント」。
・・・ですが、いつもとちょっと違います♪

一人、また一人と増えていきます!

最後は、大勢でライブペイント♪
キャンパスをもう一つ増やしました。

描いた上から、さらに描く。
4月に開催した「Jazzy Art」を見ているようでした(^^)
いとぐるまの会 主催の
TOMOYAARTSとお絵描き会&ライブペイント、
「アートな休日」を開催しました。
まずは「お絵描き会」。
スポンジ筆を使って描きました!

その次は「ライブペイント」。
・・・ですが、いつもとちょっと違います♪

一人、また一人と増えていきます!

最後は、大勢でライブペイント♪
キャンパスをもう一つ増やしました。

描いた上から、さらに描く。
4月に開催した「Jazzy Art」を見ているようでした(^^)
「りんごほっぺの会」上映会を開催しました。
2012年11月03日
本日は「りんごほっぺの会」主催の
「内部被爆を生き抜く」上映会を開催しました。

お子様を連れたお母さん達が多数集まり、
2Fでは、お母さん達が熱心に鑑賞。
その間、こども達は
1Fのキッズスペースや砂場で遊ぶ。
この場所を活用できた上映会となりました。

「内部被爆を生き抜く」は
放射能から子どもたちを守るために、チェルノブイリ、イラク、広島、福島で、
医療活動を続けてきた4人の医師が体験や対処法を語るもの。
りんごほっぺの会では、他にも上映場所を募集しておりますので
ご興味のある方はお問い合わせください。
「内部被爆を生き抜く」上映会を開催しました。

お子様を連れたお母さん達が多数集まり、
2Fでは、お母さん達が熱心に鑑賞。
その間、こども達は
1Fのキッズスペースや砂場で遊ぶ。
この場所を活用できた上映会となりました。

「内部被爆を生き抜く」は
放射能から子どもたちを守るために、チェルノブイリ、イラク、広島、福島で、
医療活動を続けてきた4人の医師が体験や対処法を語るもの。
りんごほっぺの会では、他にも上映場所を募集しておりますので
ご興味のある方はお問い合わせください。
あれから1年
2012年11月01日
本日は11月1日。
ちょうど一年前の今日。
私たちは「オープンアトリエ 風の公園」を
着工をしはじめました。
色々なことがあり、ホントあっという間の一年でした。
(実は3年くらい経ってるんじゃぁ・・・)
当時の記憶もあいまいのなので、
ブログをたどってみたら、懐かしい施行前の写真がありました!

1年前はこんな感じでした♪
当時を思い出すと、カップラーメンが食べたくなります。
施行中は、暖房類が一切なく、けっこう寒かったのと、
体を良く動かしていたせいか、食欲旺盛でよく食べてました。
もっと施行前の様子を知りたい方はコチラをご覧ください。
ビフォーアフター3部作 → 1 ・ 2 ・ 3
そんな「風の公園」では、現在、
「だんてん〜暖展」の作品募集中です!
詳しくはコチラをクリックしてください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ちょうど一年前の今日。
私たちは「オープンアトリエ 風の公園」を
着工をしはじめました。
色々なことがあり、ホントあっという間の一年でした。
(実は3年くらい経ってるんじゃぁ・・・)
当時の記憶もあいまいのなので、
ブログをたどってみたら、懐かしい施行前の写真がありました!

1年前はこんな感じでした♪
当時を思い出すと、カップラーメンが食べたくなります。
施行中は、暖房類が一切なく、けっこう寒かったのと、
体を良く動かしていたせいか、食欲旺盛でよく食べてました。
もっと施行前の様子を知りたい方はコチラをご覧ください。
ビフォーアフター3部作 → 1 ・ 2 ・ 3
そんな「風の公園」では、現在、
「だんてん〜暖展」の作品募集中です!
詳しくはコチラをクリックしてください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。