はなてん〜花展〜準備中!

2012年02月29日

いよいよ明日から「はなてん〜花展〜」がスタートします!

本日は展示の準備をしました!



前回の展示とは、また違った表情の展示です!

授乳&オムツ替え室キッズスペースも完備しました(^^)

みなさまのお越しをお待ちしております!  

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 23:14Comments(0)

「はなてん〜花展」速報 ー 3

2012年02月28日



3月1日から開催される「はなてん〜花展〜」の速報です!

展示が決定しました作家さん〜第2弾〜 のご紹介です! (五十音順)
※クリックすると、ホームページがみれます!


● 柿崎 順一 さん (美術家)

● 香恵 さん (絵画)

● 角居 康宏 さん (彫金)

● 渋沢 ゆかり さん (和紙絵)

● Tokutake Mika さん (写真)

● 根石 千代 さん (絵画)

● 能勢 海斗 くん(6歳) (絵画)

● 蜜沢 大輔 さん (ヘアメイク)



また、引き続き「花」をモチーフにした作品を展示をしていただける方を
募集しています。アートが好きな方なら、プロアマ問わず、どなたでもOK!
詳細はコチラをクリックしてご覧ください



そして本日は・・・



昨日終了しました「さよなら、またね」原画展の撤去作業中。

展示が終わった、さみしい感じを撮ろうとしたら、
引っ越し準備完了。。。みたいな写真になってしまいました(笑)
  

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 22:00Comments(0)イベント情報

キッズルーム完成!

2012年02月28日

授乳&オムツ替え室につづいて、

ついに!キッズルーム完成しまいた(^^)



これで
小さなお子様を連れても、気軽に立ち寄れる場所になりました!

ぜひ、ファミリーでお越し下さい!  

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 21:53Comments(0)「風の公園」ができるまで

「はなてん〜花展」速報 ー 2

2012年02月26日



本日は2つ目の「はなてんLIVE」が決定しました!

それは・・・
3人同時のライブペイント & スティック!

出演者は
● Oz / 尾頭 さん (画家)

● 越 ちひろ さん (画家)

● TOMOYAARTS (画家)


● 金丸 敏明 さん (スティック奏者)

日時:4月8日(日)
チケット:¥2,500

※売上げの一部を東日本大震災義援金として寄付します。

その他、時間等の詳細は後日発表いたします!

4人による即興の世界!
本当に何が起こるかわかりません!

お楽しみに!


また、現在決定している「はなてんLIVE」は・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高山賢人(二胡奏者)
・日時:3月18日(日)
・14:30〜15:30 (開場:14:00)
・チケット:¥1,200
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


両イベントのチケット予約はメールまたはお電話にて受付しています。

◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎TEL : 026-217-6819

公演名(日にち)、お名前(フリガナ)、e-mail、ご住所、電話番号、チケット枚数
をお伝えください。

  

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 18:34Comments(0)イベント情報

あと2日!

2012年02月25日

「風の公園」オープニングイベントとして開催してきた
「さよなら、またね」原画展も残すところ、あと2日!
2月27日(月)で終了します。

絵本の原画はもちろん、
普段あまりみることのできないラフスケッチや没案、
さらには、登場人物をよりリアル(角度や比率等)に描くために作成した
こんな立体物まで展示しています!



まだ見てない方や、もう一度見たいという方はお早めに!


また本日も、お客さんがいないすきを見計らって
3月1日からはじまる「はなてん〜花展〜」にむけての
テストしてみました!

  

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 19:41Comments(0)展示スケジュール

「はなてん〜花展」速報 ー 1

2012年02月24日



3月1日から開催される「はなてん〜花展〜」の速報です!

いま現在、展示が決定している作家さんのご紹介です! (五十音順)
※クリックすると、ホームページがみれます!

● 伊藤 千栄 さん (写真家)

● Oz / 尾頭 さん (画家)

● 越 ちひろ さん (画家)

● 相馬 佳織 さん (ガラスアーティスト)

● 坪内 真弓 さん (陶芸家)

● TOMOYAARTS (画家)

● 林 映寿 さん (書道家)


さらに、先日行われた「お絵描き会」(2/11)や「点で楽しむお絵描き会〜大人編〜」(2/18)で
制作した作品も展示します!


また、引き続き「花」をモチーフにした作品を展示をしていただける方を
募集しています。アートが好きな方なら、プロアマ問わず、どなたでもOK!
詳細はコチラをクリックしてご覧ください



そして本日は・・・



「はなてん〜花展〜」に合わせて
1F展示スペースのイメージをガラっと変えるべく
試行錯誤中!
どんな感じになるかはお楽しみに・・・

  

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 17:59Comments(0)展示スケジュール

3月から「はなてん〜花展」開催します!

2012年02月23日



3月1日から「はなてん〜花展〜」を開催します!

3月1日(木)〜4月24日(火)
・10:00〜19:00
・定休日:毎週水曜日
・入場無料


「はなてん〜花展〜」とは・・・

絵画・立体・映像・音楽・ダンス等、さまざまなジャンルの「花」作品を展示します。
また期間中、ワークショップを開催し、そこで制作した作品をそのまま展示も可能です!
※ワークショップのスケジュール等、詳細は決定次第、このブログにアップします。


もっとわかりやすくいうと・・・

「はなてん〜花展〜」3つの楽しみ方!
1. 飾る : 「花」をモチーフにした作品を持ち込んで展示!
2. 見る : いろんな方が持ち寄った「花」作品を鑑賞!
3. 作る : ワークショップにて「花」の作品を製作!


さらに会期中には、
「はなてんLIVE」を開催します!
現在、決定しているのは・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高山賢人(二胡奏者)
・日時:3月18日(日)
・14:30〜15:30 (開場:14:00)
・チケット:¥1,200
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


その他の「はなてんLIVE」は、詳細が決定次第、このブログにてアップします!



また、引き続き
期間中、作品を展示していただける方を募集します!
*会期中の持ち込みもOKです。

募集作品
・ 「花」をイメージ、モチーフにした作品。
・ 絵画、立体、グラフィック、陶芸、写真、布製品などジャンルは問いません。
・ 発表済みの作品でも受付いたします。

応募資格
・アートが好きな方なら、どなたでもOK!

展示費は無料です

その他、詳しくは下記の募集要項をご覧下さい。



みなさまのご参加おまちしております!


色々な表現の「花」を見て聞いて作って飾ってみんなで楽しみましょう!


追伸:
現在、開催中の「さよなら、またね」原画展は、2月27日(月)までとなります。
まだ見てない方や、もう一度見たい方はお早めに!  

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 20:22Comments(0)展示スケジュール

さらに、倉庫もつくりました!

2012年02月21日

本日は
ステージに続いて、
先日購入した木材で、2Fに倉庫を製作!

木枠をつけて・・・



壁板をつけて・・・



磨く!



右側は小さいもの用で棚があります!

左側は大きい物用でフラットです!



大工仕事もこなれてきたトモヤ氏。
今日1日だけで、しかも1人で完成させました!  

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 19:37Comments(0)「風の公園」ができるまで

ステージ、つくりました!

2012年02月20日

ついに、2Fフリースペースに
発表会やイベント時に使用する
ステージができました!



2月14日の記事で、材木を調達してきて
できた物です(^^)


先日のイベント「遊牧の民の調べ」や



「お絵描き教室〜大人編〜」でも、すでに使用されました!




スポットライトを使うとこんな感じになります!




まだ少しさみしいので、装飾を増やして、
もっと楽しいステージへしていきます!

  

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 19:06Comments(0)「風の公園」ができるまで

点で楽しむお絵描き会〜大人編〜 開催しました!

2012年02月18日

本日は「点で楽しむお絵描き会〜大人編〜」を開催しました!

いままでは、子供用としてやっていたこのイベント。

今回は、大人にも気軽に描く楽しさを体験してもらおうと企画。

大人の場合は、最初はうまく描こうという計算からはいってしまうため、
まずは、そこを取り除くところから。

トモヤ氏もステージで作成!



ときには、描きやすくするために、
イメージの仕方や、描き方のアドバイスも(^^)






そして本日は1人2作品を作成。

1枚目は慎重になりすぎてしまいがち。
2枚目の方が大胆に描けるようになるため!




大人はうまく描く、という概念を崩すのが
たいへんかなと思っていましたが、
スポンジ筆や指、手全体をつかって、
みなさん、最初から自由に描いていました!




















シンプルな書き方ですが、点の大小や色使いなど、
みなさま、それぞれの個性が出た作品に仕上がりました!


最後は2枚描いたうちのお気に入りの方をもって、
みんなで記念撮影(^^)

  

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 18:54Comments(0)イベント報告