真田十万石まつり甲冑ワークショップ〜行列本番〜

2013年10月13日

子供達の甲冑準備が整い、本日、真田十万石まつり本番!

しっかり保護剤を吹き付け、本物さながらの艶を増した子供達の甲冑と刀。
少し強めの日差しにも関わらず、会場に集まった子供は兜と、胴、マントを装着。

少し、城門の開城時間が近づいて、ギリギリながらも子供達のダッシュで行列に無事合流。

そして、大砲と共に開城!

ドッゴーン!

開いた門から見えた風景は、、、
ものすごい数のお客さん。



「お絵描き甲冑隊、行くぞ〜!」
「おおお!」


なんだか感動の瞬間でした。


ぼくが、先導をさせていただきました。
それに子供達の甲冑隊が続きます。






慣れない、甲冑、兜、マントにも関わらず、子供達はよく歩きました。
2日間、頑張ってくださった、親御さん、お子さん、太田さん、
真田まつりに関わってくださった全ての方に感謝しております。


  続きを読む

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 22:48Comments(0)イベント報告

真田十万石まつり甲冑ワークショップ〜一日目〜

2013年10月12日

どのくらいのお子さんが、参加していただけるのか。。

心配は当日まで尽きませんでしたが、本日の甲冑ワークショップ、定員の30名オーバーで無事一日目を終えました。

本日は、前回の流れと同様、甲冑に絵を描き、、、、







今回目玉企画「城下町RPG」を行いました。
まず、お宝探しの資金を八田家のお庭で小判探し。





小判が見つかったら、地図「ぼくらのおこづかい地図」で、お宝の在処を、探し。



店内のマークを見つけたらお宝ゲット!




お宝にペイントを施して、オリジナルのアイテムに生まれ変わらせる。


甲冑、マント、刀を揃えたら、準備OK.




明日の、行列に参加。
海津城より、明日、13時よりスタート致します!

TOMOYAARTS記
  

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 21:25Comments(0)イベント報告

これは、なんでしょう?

2013年10月03日

少し、寒くなってきました。

秋のこの季節はイベント盛りだくさんですね。

今日は、アトリエにて、昨年も開催した「甲冑ワークショップ」の目下準備中です!


昨年の子供達も甲冑の色彩の概念を飛び越えたポップな仕上がりを見せてくれました。


今年は何人の子供が参加してくれるのか、一つ一つ甲冑の準備をしながらワクワクしております。



下記詳細です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨年、一回目にして、ご好評いただいた、甲冑へお絵描きするという今までの真田祭りに新しい風が吹きました。
今年は第二弾!

内容はシンプル。
甲冑に絵を描いて、大名行列に参加。
それだけなのですが、今年はそこに、「城下町RPG」という企画を盛り込みます。

『城下町RPGとは』
個々に描いた甲冑へ、町に隠されたパワーアップパーツをみつけて、甲冑をグレードアップさせていくという松代町をフィールドにしたダンジョンゲームです。

前回ご参加いただいたお子様は¥1000、新規のお子様は¥2000、定員は30名です!お早めのご予約を!
申し込みはメールか、電話、FAXで。
TEL/FAX 026-217-6819
kazenokouen@gmail.com

(TOMOYAARTS記)  

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 13:42Comments(0)イベント情報