風の公園、しばらく工事のため休業します。
2019年01月10日
丸7年活動を続けてきた風の公園ですが、
少し大きな節目を迎えます。
この建物の目の前に、県庁から大通りまで抜ける、新しい道ができることになりました。
実はもう工事ははじまってて、開通予定は2022年(次の善光寺ご開帳前までに)。
周辺も、セントラルスクエアが大きな公園になったりと少し整備するようです。

風の公園の建物もこの新しい道に少しかすってしまうので、
かする部分を削って、残すための工事をします。
南側のこの面は全て削られてしまいます><

工事期間は1月から3月くらいまで。
その間しばらく休業します。

昨年12月から少しづつ片付けを始めて、年末年始で追い込み!
装飾も外してしまい、寂しい感じになってしまいました・・・

一部分とはいえ、壊されてしまう寂しい気持ちと、
新しくなる、ワクワクする気持ち
今はそんな複雑な心境です。

4月リニューアルに向けて、乞うご期待♪
少し大きな節目を迎えます。
この建物の目の前に、県庁から大通りまで抜ける、新しい道ができることになりました。
実はもう工事ははじまってて、開通予定は2022年(次の善光寺ご開帳前までに)。
周辺も、セントラルスクエアが大きな公園になったりと少し整備するようです。

風の公園の建物もこの新しい道に少しかすってしまうので、
かする部分を削って、残すための工事をします。
南側のこの面は全て削られてしまいます><

工事期間は1月から3月くらいまで。
その間しばらく休業します。

昨年12月から少しづつ片付けを始めて、年末年始で追い込み!
装飾も外してしまい、寂しい感じになってしまいました・・・

一部分とはいえ、壊されてしまう寂しい気持ちと、
新しくなる、ワクワクする気持ち
今はそんな複雑な心境です。

4月リニューアルに向けて、乞うご期待♪
照明つきました! & LIVEやります!
2012年12月07日
本日、風の公園の2Fスペースに
照明がつきました!

さらに、暗幕も♪
こちらで、来週16日(日)に
玉井夕海さんのLIVE
「静かで暖かな時」を開催します!

『千と千尋の神隠し』リン役と知られる彼女。
現在は、音楽を中心に活動中。
母性的で心安らぐ、まさに癒しの歌声とメロディです。
玉井夕海さんのHPはコチラをクリックしてください
●時間 : 14:00〜
●チケット : ¥1,000
小学生以下は無料です!
●定員 : 40名(定員になり次第締め切りとなります)
ご予約はメールまたはお電話にて受付しています。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎TEL : 026-217-6819
公演名、お名前(フリガナ)、電話番号、参加人数をお伝えください。
照明がつきました!

さらに、暗幕も♪
こちらで、来週16日(日)に
玉井夕海さんのLIVE
「静かで暖かな時」を開催します!

『千と千尋の神隠し』リン役と知られる彼女。
現在は、音楽を中心に活動中。
母性的で心安らぐ、まさに癒しの歌声とメロディです。
玉井夕海さんのHPはコチラをクリックしてください
●時間 : 14:00〜
●チケット : ¥1,000
小学生以下は無料です!
●定員 : 40名(定員になり次第締め切りとなります)
ご予約はメールまたはお電話にて受付しています。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎TEL : 026-217-6819
公演名、お名前(フリガナ)、電話番号、参加人数をお伝えください。

あれから1年
2012年11月01日
本日は11月1日。
ちょうど一年前の今日。
私たちは「オープンアトリエ 風の公園」を
着工をしはじめました。
色々なことがあり、ホントあっという間の一年でした。
(実は3年くらい経ってるんじゃぁ・・・)
当時の記憶もあいまいのなので、
ブログをたどってみたら、懐かしい施行前の写真がありました!

1年前はこんな感じでした♪
当時を思い出すと、カップラーメンが食べたくなります。
施行中は、暖房類が一切なく、けっこう寒かったのと、
体を良く動かしていたせいか、食欲旺盛でよく食べてました。
もっと施行前の様子を知りたい方はコチラをご覧ください。
ビフォーアフター3部作 → 1 ・ 2 ・ 3
そんな「風の公園」では、現在、
「だんてん〜暖展」の作品募集中です!
詳しくはコチラをクリックしてください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ちょうど一年前の今日。
私たちは「オープンアトリエ 風の公園」を
着工をしはじめました。
色々なことがあり、ホントあっという間の一年でした。
(実は3年くらい経ってるんじゃぁ・・・)
当時の記憶もあいまいのなので、
ブログをたどってみたら、懐かしい施行前の写真がありました!

1年前はこんな感じでした♪
当時を思い出すと、カップラーメンが食べたくなります。
施行中は、暖房類が一切なく、けっこう寒かったのと、
体を良く動かしていたせいか、食欲旺盛でよく食べてました。
もっと施行前の様子を知りたい方はコチラをご覧ください。
ビフォーアフター3部作 → 1 ・ 2 ・ 3
そんな「風の公園」では、現在、
「だんてん〜暖展」の作品募集中です!
詳しくはコチラをクリックしてください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
基本情報
2011年10月21日

オープンアトリエ「風の公園」
《場所》
〒380-0821
長野県長野市鶴賀上千歳1336
○電車でお越しの場合は「長野駅」より徒歩10分くらい
○お車でお越しの場合は専用の駐車場はございません。
近隣のコインパーキングをご利用ください。
《営業時間》
10:00〜19:00
《定 休 日》
毎週 水曜日
《お問い合わせ》
kazenokouen@gmail.com
《関連ページ》
《概要》
当アトリエでは絵画、立体、映像、グラフィック、陶芸、写真、布製品など
幅広いジャンルの企画展を随時開催していきます。
また、展示期間中の作家さんの公開制作やワークショップ等も行います。
