大井川茂兵衛さん・金井文×文さんの写真展「O.K!」開催します!
2015年12月04日

長野県内を中心に活動するカメラマン 大井川茂兵衛(大井川茂)さん・金井文×文(金井真一)さんの二人による写真展
「O.K!」を開催します!
期間:2015年12月10日(木)〜12月14日(月)
独立して10年の節目、これまでの仕事や制作活動の軌跡を振り返りながら
これからを見つめるきっかけとなる写真展を開催します。
本展では、共通のテーマを設け、二人が作品制作に挑む木か企画もあります。
約50点の作品をどうぞご高覧ください。

またイベントも開催します!
Welcome to 2016 with LUIJI
某CMで話題のお猿さん ルイージくんが来場♪
もへい・ぶんぶんが、本物のお猿さんと一緒に
NEW YEAR'S CARD撮影をいたします!
12月13日(日)
①13:00 − 13:30
②13:40 − 14:10
③14:20 − 14:50
各回とも定員名6名となります。必ず事前にお申し込みをお願いします。
1組の撮影にて1データお渡しにて3,000円となります。
●お問い合わせ、イベント予約はこちらまで●
大井川茂兵衛(studio Hi-Bush): info@hi-bush.com
金井文×文(FRAME): bunsin525@gmail.com
あらためて、当アトリエの地図です!

〒380-0821
長野県長野市上千歳1336
○電車でお越しの場合は「長野駅」より徒歩10分くらい
○駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
今年も開催!「はなてん〜花展〜」
2014年04月01日

今年で3回目となる「はなてん〜花展〜」、
4月19日から開催します!
「はなてん〜花展〜」とは・・・・
絵画・立体・映像・音楽・ダンス等、さまざまなジャンルの
「花をモチーフ」とした作品をみなさまから募集し、
展示する、参加型の企画展です。
・4月19日(土)〜5月31日(土)
・11:00〜18:00
・定休日:水曜日、第2、4日曜日
・入場無料
そして!
今年のオープニングイベントは・・・・

花房流の師範花房恵比蔵さんによる日本舞踊。
スペシャルゲストには、語りの奥村和子さん。
踊りと語りのコラボで
やさしいことをすると美しい花がひとつ咲くという名作
「花さき山」を公演します♪
・4月20日(日)
・13:00〜
・入場料:¥1,500
※中学生未満無料
出演者プロフィールです♪
●花房恵比蔵さん
幼少の頃より日本舞踊の世界に惹かれ、4才から花房流家元花房多都蔵(現花房流宗家花房扇寿)に師事。11才の時に名取りとなり花房恵比蔵の名前を許される。27才で師範の資格を許される。発表会、地域の芸能舞台等に参加している。
●奥村和子さん
東京生まれの疎開世代。灯火管制下、父や兄たちを聞き手に、江戸落語から岡本綺堂・一葉・啄木・藤村などを読む。「小さな朗読者」生活は十代半ばまで続いたが、長期療養に伴い声を閉ざす。半世紀を経て、友人の個展会場で詩人田中清光の作品を朗読。以来宮沢賢治・新美南吉などの歴史的仮名遣いによる童話や詩、鏡花・鴎外など文語脈による近世文学の朗読、現代詩の音声化を続けている。
また、引き続き、
作品を展示していただける方を募集します!
*会期中の持ち込みもOKです。
募集作品は
・ 「花」をイメージ、モチーフにしたアート作品。
・ 絵画、立体、グラフィック、陶芸、写真、布製品などジャンルは問いません。
・ 発表済みの作品でも受付いたします。
展示費は無料です
その他、詳しくは下記の募集要項をご覧下さい。

みなさまのご参加おまちしております!
あたたかくなってきたこの季節。
風の公園に、色々な表現の「花」を、たくさん咲かせて!見て!
春を楽しみましょう♪
「はなてん〜花展」作品募集します!
2014年03月07日
3回目となりました
「はなてん〜花展〜」
今年も開催します!

写真は昨年の様子です。
開催期間は、
2014年4月19日(土)〜5月31日(土)
※期間中、水曜日と第2・4日曜日は定休日となります。
そこで、みなさまに、
期間中、作品を展示していただける方を募集します!
*会期中の持ち込みもOKです。
テーマは
「花をモチーフとした作品」
募集作品は
・ 絵画、立体、グラフィック、陶芸、写真、布製品などジャンルは問いません。
・ 発表済みの作品でも受付いたします。
応募資格は
・プロアマ問わず、どなたでもOK!
参加費は無料です
その他詳細は、下記の募集要項をご覧下さい。

参加ご希望の方は
募集要項の「お申し込み書」をご記入の上
下記の、メールまたはFAXでお送りください。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎FAX : 026-217-6819

写真は昨年の様子です。
みなさまのご参加おまちしております!
会場にたくさんの花作品を咲かせましょう♪
「はなてん〜花展〜」
今年も開催します!

写真は昨年の様子です。
開催期間は、
2014年4月19日(土)〜5月31日(土)
※期間中、水曜日と第2・4日曜日は定休日となります。
そこで、みなさまに、
期間中、作品を展示していただける方を募集します!
*会期中の持ち込みもOKです。
テーマは
「花をモチーフとした作品」
募集作品は
・ 絵画、立体、グラフィック、陶芸、写真、布製品などジャンルは問いません。
・ 発表済みの作品でも受付いたします。
応募資格は
・プロアマ問わず、どなたでもOK!
参加費は無料です
その他詳細は、下記の募集要項をご覧下さい。

参加ご希望の方は
募集要項の「お申し込み書」をご記入の上
下記の、メールまたはFAXでお送りください。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎FAX : 026-217-6819

写真は昨年の様子です。
みなさまのご参加おまちしております!
会場にたくさんの花作品を咲かせましょう♪
2月より「らくが・キンダーガル展」開催します!
2014年01月24日

2月2日よりの「オープンアトリエ風の公園 2周年企画」と、
「松代文化ホール 25周年企画」の展示を開催します!
「らくが・キンダーガル展」
TOMOYAARTSが、「松代文化ホール」にて通年で開催している、
おえかき教室<らくがキ・ンダーガルテン>。
2013年度に子供たちと描いてきた作品の数々を
「風の公園」で展示します!
・2月2日(日)〜28日(金)
・11:00〜18:00
・定休日:日曜日(2月2日除く)※定休日が変わります!
・入場無料

全10回にわたって開催してきたおえかき教室。
子供たちは、さまざなテーマをどう遊んだのか、ご覧ください♪
また初日の2月2日(日)には、一年間の集大成
「らくが・キンダーガルテン発表会」を開催!
スペシャルゲストには
金丸敏明さん(スティック奏者)とGOKUさん(朗読家)!

こども達 × TOMOYAART × 金丸敏明 × GOKUが
即興で作品を作ります!
入場無料となりますので、
保護者などの関係者の方はもちろん、
ご興味のある方も、ぜひお越しください♪
それにともない、現在2Fを片付け中・・・・

今週末は・・・「森の公園」!
2013年11月21日

いろいろと告知が遅れてしまって、すみません。。。
じつは・・・今週末!
23日(土) と 24日(日)
風の公園にてグループ展
「森の公園」開催します!
森の公園とは・・・
長野県・菅平高原で開催のイベント
「信州森フェス!」の実行委員メンバーによる
文化祭的・森フェス番外編のグループ展。
ちなみに、「信州森フェス!」は
森とひとの関わりや
森とつながる暮らしについて
森のなかで楽しみながら
多くの方に考えてもらうきっかけになればと
2011からスタートし、今年で3回目を開催しました。
そんな、「信州森フェス!」がぶらっとぷちっと
街におりてきます。
ここ、風の公園で、11/23・24 の2日間。
その後は、
上田の「unocafe」にて11/25~12/3 まで開催します。
入場無料となります。

「なつてん〜ボクの夏休み展」展示作品募集します!
2013年06月25日
夏休み企画の
参加型、展示会が決定しました!
「なつてん〜ボクの夏休み展〜」
を開催します!

写真は「はなてん」の様子です
開催期間は、
2013年7月26日(金)〜2013年9月29日(金)
夏休み期間を含めた2ヶ月間開催します!
そこで、みなさまに、
期間中、作品を展示していただける方を募集します!
*会期中の持ち込みもOKです。
テーマは
「夏」or「夏休み」をイメージ、
モチーフとした作品。
募集作品は
・ 絵画、立体、グラフィック、陶芸、写真、布製品などジャンルは問いません。
・ 発表済みの作品でも受付いたします。
・1m2くらいの範囲内
応募資格は
・プロアマ問わず、どなたでもOK!
参加費は無料です
その他詳細は、下記の募集要項をご覧下さい。

参加ご希望の方は
募集要項の「お申し込み書」をご記入の上
下記の、メールまたはFAXでお送りください。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎FAX : 026-217-6819

写真は「はなてん」の様子です
みなさまのご参加おまちしております!
参加型、展示会が決定しました!
「なつてん〜ボクの夏休み展〜」
を開催します!

写真は「はなてん」の様子です
開催期間は、
2013年7月26日(金)〜2013年9月29日(金)
夏休み期間を含めた2ヶ月間開催します!
そこで、みなさまに、
期間中、作品を展示していただける方を募集します!
*会期中の持ち込みもOKです。
テーマは
「夏」or「夏休み」をイメージ、
モチーフとした作品。
募集作品は
・ 絵画、立体、グラフィック、陶芸、写真、布製品などジャンルは問いません。
・ 発表済みの作品でも受付いたします。
・1m2くらいの範囲内
応募資格は
・プロアマ問わず、どなたでもOK!
参加費は無料です
その他詳細は、下記の募集要項をご覧下さい。

参加ご希望の方は
募集要項の「お申し込み書」をご記入の上
下記の、メールまたはFAXでお送りください。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎FAX : 026-217-6819

写真は「はなてん」の様子です
みなさまのご参加おまちしております!
「はなてん〜花展」開催します!4月5日〜
2013年03月16日

4月5日から「はなてん〜花展〜」を開催します!
・4月5日(金)〜5月31日(金)
・11:00〜18:00
・定休日:水曜日
・入場無料
「はなてん〜花展〜」とは?
絵画・立体・映像・音楽・ダンス等、さまざまなジャンルの
「花をモチーフ」とした作品を募集し、展示します。
もっとわかりやすくいうと・・・
「はなてん〜花展〜」3つの楽しみ方!
1. 飾る : 「花」をモチーフにした作品を持ち込んで展示!
2. 見る : いろんな方が持ち寄った「花」作品を鑑賞!
3. 作る : ワークショップにて「花」の作品を製作!
さらに会期中には、
「はなてんLIVE」を開催します!
現在、決定しているのは・・・
vol.1 玉井 夕海
・日時:4月21日(日)
・14:00〜
・チケット:¥1,000
・定員:40名
vol.2 高山 賢人
・日時:5月25日(土)
・14:00〜
・チケット:¥1,000
・定員:40名
その他、詳しくは下記、チラシ裏面をご覧ください。
画面上だと見にくくてすみません・・・
わけあって印刷したものを、くるくる回しながら
見てほしくてこんな形にしました!

また、引き続き、
作品を展示していただける方を募集します!
*会期中の持ち込みもOKです。
募集作品は
・ 「花」をイメージ、モチーフにした作品。
・ 絵画、立体、グラフィック、陶芸、写真、布製品などジャンルは問いません。
・ 発表済みの作品でも受付いたします。
展示費は無料です
その他、詳しくは下記の募集要項をご覧下さい。

みなさまのご参加おまちしております!
あたたかくなってきたこの季節。
風の公園に、色々な表現の「花」を、たくさん咲かせて!見て!
春を楽しみましょう♪
12月から「だんてん〜暖展」開催します!
2012年11月16日

12月1日から「だんてん〜暖展〜」を開催します!
・12月1日(土)〜1月31日(木)
・10:00〜19:00
・定休日:毎週水曜日
・入場無料
「だんてん〜暖展〜」とは?
絵画・立体・映像・音楽・ダンス等、さまざまなジャンルの
「心があったかくなる」作品を募集し、展示します。
もっとわかりやすくいうと・・・
「だんてん〜暖展〜」3つの楽しみ方!
1. 飾る : 「心があったかくなる」をモチーフにした作品を持ち込んで展示!
2. 見る : いろんな方が持ち寄った「心があったかくなる」作品を鑑賞!
3. 作る : ワークショップにて「あったかくなる」の作品を製作!
さらに会期中には、
「だんてんLIVE」や「だんてんワークショップ」を開催します!
現在、決定しているのは・・・
「だんてんLIVE」ーーーーーーーー
玉井夕海
・日時:12月16日(日)
・14:00〜
・チケット:¥1,000
・定員:40名
「だんてんワークショップ」ーーーーーーーー
バスタオルでマフラーをつくろう
・日時:12月2日(日)
・14:00〜16:00
・参加費:¥2,000
・定員:10名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェルト(原毛)で装飾しよう
・日時:1月13日(日)
・14:00〜16:00
・参加費:¥1,500
・定員:10名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくは下記、チラシ裏面をご覧ください。

また、引き続き、
作品を展示していただける方を募集します!
*会期中の持ち込みもOKです。
募集作品は
・ 「心があったかくなる」をイメージ、モチーフにした作品。
・ 絵画、立体、グラフィック、陶芸、写真、布製品などジャンルは問いません。
・ 発表済みの作品でも受付いたします。
展示費は1,500円です
その他、詳しくは下記の募集要項をご覧下さい。

みなさまのご参加おまちしております!
これから、どんどん寒くなる季節。
色々な表現の「あったか作品」を
見て、聞いて、作って、
みんなで楽しく、あったまりましょう!
今週末から開催!草月流嶺風会「花と遊ぶ」
2012年10月23日
今週末の10月27日(土) ~30日(火)
草月流嶺風会が主催の
公開研究会と展示
「花と遊ぶ」を開催します。
1Fスペースで展示や公開制作をします!
巨大なレリーフ作品や、竹のトンネルも
作り展示します♪
時間は10:00~17:00(最終日30日は13:00終了)
入場無料です
また期間中の
28日(日)13:00〜17:00には
秋の花を生けるワークショップ
「花と遊ぼう」も開催します。

こちらも参加無料!
秋の花を見て、遊んでみましょう♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
展示準備のため、
25(木)・26日(金)は休館となります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
草月流嶺風会が主催の
公開研究会と展示
「花と遊ぶ」を開催します。
1Fスペースで展示や公開制作をします!
巨大なレリーフ作品や、竹のトンネルも
作り展示します♪
時間は10:00~17:00(最終日30日は13:00終了)
入場無料です
また期間中の
28日(日)13:00〜17:00には
秋の花を生けるワークショップ
「花と遊ぼう」も開催します。

こちらも参加無料!
秋の花を見て、遊んでみましょう♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
展示準備のため、
25(木)・26日(金)は休館となります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「だんてん〜暖展〜」作品募集します!
2012年10月16日
参加型の展示会が決定しました。
今年の3・4月に開催した
「はなてん〜花展〜」につづく第2弾!
その名も
「だんてん〜暖展〜」
今回のテーマは
「心があたたかくなるような作品」
開催期間は、
2012年12月1日(土)〜2013年1月31日(木)
前回同様、
期間中、作品を展示していただける方を募集します!
*会期中の持ち込みもOKです。
募集作品は
・ 心があたたかくなるような作品。(作者ご自身があたたかくなる!と思えばOKです。)
・ 絵画、立体、グラフィック、陶芸、写真、布製品などジャンルは問いません。
・ 発表済みの作品でも受付いたします。
応募資格は
・プロアマ問わず、どなたでもOK!
参加費は
・¥1,500です(チラシ等作成代、展示代)
その他詳細は、下記の募集要項をご覧下さい。

参加ご希望の方は
募集要項の「お申し込み書」をご記入の上
下記の、メールまたはFAXでお送りください。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎FAX : 026-217-6819
みなさまのご参加おまちしております!
心があたたかくなる作品を見て
寒い冬を楽しみましょう♪
今年の3・4月に開催した
「はなてん〜花展〜」につづく第2弾!
その名も
「だんてん〜暖展〜」
今回のテーマは
「心があたたかくなるような作品」
開催期間は、
2012年12月1日(土)〜2013年1月31日(木)
前回同様、
期間中、作品を展示していただける方を募集します!
*会期中の持ち込みもOKです。
募集作品は
・ 心があたたかくなるような作品。(作者ご自身があたたかくなる!と思えばOKです。)
・ 絵画、立体、グラフィック、陶芸、写真、布製品などジャンルは問いません。
・ 発表済みの作品でも受付いたします。
応募資格は
・プロアマ問わず、どなたでもOK!
参加費は
・¥1,500です(チラシ等作成代、展示代)
その他詳細は、下記の募集要項をご覧下さい。

参加ご希望の方は
募集要項の「お申し込み書」をご記入の上
下記の、メールまたはFAXでお送りください。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎FAX : 026-217-6819
みなさまのご参加おまちしております!
心があたたかくなる作品を見て
寒い冬を楽しみましょう♪