6月2日、上田市に巨人あらわる!
2013年05月30日

今週末の6月2日(日)に
上田市にある信州国際音楽村に
なんと!
巨人が出現するそうです!
そして、TOMOYAARTSと一緒にその巨人の服を作る、
ワークショップを行ないます♪
どんな服ができるかは、参加者のみなさん次第!
TOMOYAARTSと一緒に巨人にステキな服を着せてあげましょう(^^)
雨天の場合でも「ホールこだま」内で行ないます。
さらに、
ライブペイントも行ないます

音楽は、風の公園「1周年祭」にも出演いただいた
金丸敏明さん!
久々のコンビ、楽しみです(^^)
それぞれの時間は、
ワークショップが10時〜13時くらい
ライブペイントが13時〜14時くらいです。
参加費は
①ワークショップ+ライブペイント鑑賞 : ¥1,000
②ライブペイント鑑賞のみ : ¥1,500
※①の方がお得です♪
詳細は信州国際音楽村のホームページをご覧ください。

現在、巨人は風の公園に来ています♪
明日、上田へ向かうそうです(笑)
高山賢人LIVE 開催しました!
2013年05月27日
先週末、25日(土)は「はなてん〜花展」最後のイベント
はなてんLIVE vol.2「LIVE」を開催しました。

昨年に引き続づき、2度目の出演、
ニ胡奏者の高山賢人さん。

今回は、遠山綾子さん(ピアノ)とのセッション。

風の公園らしい選曲で、通常の曲だけではなく、
トトロの曲や、宮崎駿作品から数曲演奏しました。

途中、お客さんの中から、希望者一名の方に
ステージに上ってもらい、ニ胡体験会を実施!

最初こそ、ギーギーと弾いてしまっていましたが、
すぐに、良い感じに♪

そして、初めてニ胡の演奏を聞く、というお客さんもいたので、
楽譜も見せてくれました。
写真だと分かりにくいですが、
通常の音符ではなく数字が書かれたもので、解読が困難。
頭の体操にもなるそうです。

賢人さん、遠山さんそれぞれ1曲づつソロも演奏。

関係者でありながら、2人の演奏についつい聞き入ってしまい、
アンコールを含めての1時間弱はあっという間に経ってしまいました。

終演後は
お客さんからの差し入れをいただきました♪
ごちそうさまでした!

最後は、恒例となった!? 出演者との記念撮影(^^)
暑い中お越しいただいたみなさま。
賢人さん&遠山さん、
そして、今回のカメラマン、あわぶくちゃん、ありがとうございました。
はなてんLIVE vol.2「LIVE」を開催しました。

昨年に引き続づき、2度目の出演、
ニ胡奏者の高山賢人さん。

今回は、遠山綾子さん(ピアノ)とのセッション。

風の公園らしい選曲で、通常の曲だけではなく、
トトロの曲や、宮崎駿作品から数曲演奏しました。

途中、お客さんの中から、希望者一名の方に
ステージに上ってもらい、ニ胡体験会を実施!

最初こそ、ギーギーと弾いてしまっていましたが、
すぐに、良い感じに♪

そして、初めてニ胡の演奏を聞く、というお客さんもいたので、
楽譜も見せてくれました。
写真だと分かりにくいですが、
通常の音符ではなく数字が書かれたもので、解読が困難。
頭の体操にもなるそうです。

賢人さん、遠山さんそれぞれ1曲づつソロも演奏。

関係者でありながら、2人の演奏についつい聞き入ってしまい、
アンコールを含めての1時間弱はあっという間に経ってしまいました。

終演後は
お客さんからの差し入れをいただきました♪
ごちそうさまでした!

最後は、恒例となった!? 出演者との記念撮影(^^)
暑い中お越しいただいたみなさま。
賢人さん&遠山さん、
そして、今回のカメラマン、あわぶくちゃん、ありがとうございました。

「地球家族の祭典 vol.1」開催しました。
2013年05月25日
だいぶイベント報告が遅れてしまってますが、
5月12日に開催した母の日企画
「地球家族の祭典 vol.1」の報告です。

まずは、
助産所ほやほやの保谷さんより
命の誕生から生まれるまでをお話しいただきました。

出産は、お母さんも大変だけど、
生まれてくる赤ちゃんにとっても、
狭い産道を通ってくるのは、人生で一番辛い苦しみだそうで、
一大決心で出てくるそうです。

カミュさん、由朋さん、naoさんによるライブ♪

心温まるやさしいひととき。

誕生があるということは死もあります。
ということで、
TOMOYAARTS(絵)と中島未月さん(文)の
「死」と「生きること」について描かれた絵本
「さよなら、またね」を朗読。
この朗読は、ぜひ動画でお楽しみください♪
絵本を見たことない方でも、
音楽もあり、話の情景がイメージしやすく、ともてステキな朗読です。
そして即興セッション!「地球家族のうた」
こちらはカミュさんが動画アップしています♪ お父さんの気持ち、同感です(^^)
最後に、振る舞いカフェをしていただいた
HAPPY BRTH CAFEのこうきさん!
おいしいコーヒーとクッキー、ありがとう(^^)

出産の事、命の事、死について、母の日に改めて考える、
とても有意義で、心あたたまるイベントとなりました。
みなさま、ありがとうございました。

5月12日に開催した母の日企画
「地球家族の祭典 vol.1」の報告です。

まずは、
助産所ほやほやの保谷さんより
命の誕生から生まれるまでをお話しいただきました。

出産は、お母さんも大変だけど、
生まれてくる赤ちゃんにとっても、
狭い産道を通ってくるのは、人生で一番辛い苦しみだそうで、
一大決心で出てくるそうです。

カミュさん、由朋さん、naoさんによるライブ♪

心温まるやさしいひととき。

誕生があるということは死もあります。
ということで、
TOMOYAARTS(絵)と中島未月さん(文)の
「死」と「生きること」について描かれた絵本
「さよなら、またね」を朗読。
この朗読は、ぜひ動画でお楽しみください♪
絵本を見たことない方でも、
音楽もあり、話の情景がイメージしやすく、ともてステキな朗読です。
そして即興セッション!「地球家族のうた」
こちらはカミュさんが動画アップしています♪ お父さんの気持ち、同感です(^^)
最後に、振る舞いカフェをしていただいた
HAPPY BRTH CAFEのこうきさん!
おいしいコーヒーとクッキー、ありがとう(^^)

出産の事、命の事、死について、母の日に改めて考える、
とても有意義で、心あたたまるイベントとなりました。
みなさま、ありがとうございました。

すみません、日曜日はお休みです。
2013年05月24日
26日、日曜日は急遽、
「風の公園」をお休みさせていただきます。
「はなてん〜花展」最後の日曜日で大変申し訳ございませんが、
なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
明日、土曜日は通常通りやっております♪
「はなてんLIVE vol.2」
高山賢人LIVEも
14時からあります!
当日、参加もOKですので、
「はなてん〜花展」最後のイベント、楽しみましょう♪
「風の公園」をお休みさせていただきます。
「はなてん〜花展」最後の日曜日で大変申し訳ございませんが、
なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
明日、土曜日は通常通りやっております♪
「はなてんLIVE vol.2」
高山賢人LIVEも
14時からあります!
当日、参加もOKですので、
「はなてん〜花展」最後のイベント、楽しみましょう♪
高山賢人LIVE 今週末(5/25)開催します!
2013年05月20日

現在、開催中の企画展「はなてん〜花展〜」も
残すところ、あと2週間をきりました!
そして、最後のイベントが
今週末(25日(土)に開催します!
出演は、昨年の「はなてんLIVE」でも出演していただいたニ胡奏者の
高山 賢人さん。
前回の模様はコチラをクリック
長野県内だけではなく、日本全国、海外とさまざまな場所でコンサートを行い、
由紀さおり・安田祥子姉妹とのコラボや、二胡ユニット「Shin+」を組むなど
幅広く活躍する若き、ニ弧奏者!
今回も
小学生以下無料です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日時:5月25日(土)
・14:00〜
・チケット:¥1,000(小学生以下無料)
・定員:40名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●高山 賢人さん プロフィール
1992年、長野県生まれ。
10歳のときに中国の古典楽器「二胡」と出会い、以来独学で学び続ける。二胡本来の伝統曲に限らず、ポップス、ロック、ジャズ、クラシック、歌謡曲など、多彩なジャンルの楽曲を演奏。
中国・鎮江市でおこなわれた情縁七夕コンサートでは、日本人二胡奏者として演奏を披露。
2012年8月、由紀さおり・安田祥子姉妹の童謡唱歌コンサートに出演。日本の美しい歌を広める活動にも力を入れている。また、各地の小学校にて「夢を叶えるために」をテーマに講演をおこなっている。現在は「想い出がいっぱい」などのヒット曲で知られるH2Oの元メンバー・赤塩正樹氏のプロデュースする二胡ユニット「Shin+」のメンバーとしても活躍中。2012.6.30「絆のチカラ」をリリース。
more info
こちらのご予約はメールまたはお電話にて受付しています。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎TEL : 026-217-6819
公演名、お名前(フリガナ)、電話番号、参加人数をお伝えください。
バージョンアップ!
2013年05月11日
風の公園の2Fにあるステージが
ちょっと豪華にバージョンアップしました!

ステージの両サイドに
アンプ風のセットがついて楽しさ倍増♪

じつはこれ、先日まで行なわれていた善光寺花回廊にて
TOMOYAARTSが作ったゲートをリアレンジ。
ミュージシャンで言うところの、セルフカバーです(笑)

そして明日(12日)は
「地球家族の祭典」を開催します!
空色カミュさんのブログで、
リハーサルの様子等アップしています♪
下記アドレスをクリックすると見れます
↓ ↓ ↓
http://chapathi.naganoblog.jp/
詳細ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月12日 14時~16時
入場料:1,000円(お茶付き)
LIVE:空色カミュ(うた) & 朋(ピアノ) & NaO(チェロ・打楽器)
スペシャルトーク:助産所 ほやほやの 保谷ハルエさん
おもてなしカフェ:ハッピーバースカフェ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当日、参加もOKです!
ちょっと豪華にバージョンアップしました!

ステージの両サイドに
アンプ風のセットがついて楽しさ倍増♪

じつはこれ、先日まで行なわれていた善光寺花回廊にて
TOMOYAARTSが作ったゲートをリアレンジ。
ミュージシャンで言うところの、セルフカバーです(笑)

そして明日(12日)は
「地球家族の祭典」を開催します!
空色カミュさんのブログで、
リハーサルの様子等アップしています♪
下記アドレスをクリックすると見れます
↓ ↓ ↓
http://chapathi.naganoblog.jp/
詳細ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月12日 14時~16時
入場料:1,000円(お茶付き)
LIVE:空色カミュ(うた) & 朋(ピアノ) & NaO(チェロ・打楽器)
スペシャルトーク:助産所 ほやほやの 保谷ハルエさん
おもてなしカフェ:ハッピーバースカフェ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当日、参加もOKです!
地球家族の祭典 5月12日開催します!
2013年05月05日

来週、5月12日(日)に
「地球家族の祭典」を開催します!
今回は母の日企画「ママへプレゼント」。
空色カミュ(ディーカ オンカ):うた & 朋(由朋):ピアノ & NaO:チェロ・打楽器 によるLIVEをしたり、
助産師の保谷 ハルエさんを交えて
気軽に出産や子供と共にある暮らしのお話しをしたり・・・
当日はHAPPY BIRTH CAFEも出店♪
ご家族そろって、ゆったりと楽しい
時間をお過ごしください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日時:5月12日(日)
・14:00〜
・チケット:¥1,000
・定員:40名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのご予約はメールまたはお電話にて受付しています。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎TEL : 026-217-6819
公演名、お名前(フリガナ)、電話番号、参加人数をお伝えください。
今日、あの子がアトリエ内を散策♪
2013年05月04日
今日は私、ミヤシタの息子(1歳4ヶ月)が
アトリエ内を散策。

柿崎順一さん と 横田和樹さん の映像作品をじーっと見たり、

saiさんのヘアゴムにも興味津々。

やっぱり、コドモ達に人気の階段にも登ります(^^)

途中、トモヤ氏の娘も登場♪
※二人がこちらを向いたツーショットが撮れませんでした。残念。。。

一通りアトリエ内を散策してご満悦!

そして、
すぐ近くで行われている「善光寺花回廊」の様子を少しだけ。
TOMOYAARTSの
花フラッグトンネル。

なが〜いです♪

こちらは
越ちひろさんの花トンネル。
※「はなてん〜花展」に出展してます

そして、
角井康広さんの竹トンネル。
※「はなてん〜花展」に出展してます

さらに、
nonoさん、saiさん、solosoloさん共同製作の
「にじいろの森」トンネル。
※「はなてん〜花展」に出展してます

こちらの花回廊の写真は
飾り付けのワークショップがはじまったばかりものです。
完成したものが、明日も展示してあるそうです♪
アトリエ内を散策。

柿崎順一さん と 横田和樹さん の映像作品をじーっと見たり、

saiさんのヘアゴムにも興味津々。

やっぱり、コドモ達に人気の階段にも登ります(^^)

途中、トモヤ氏の娘も登場♪
※二人がこちらを向いたツーショットが撮れませんでした。残念。。。

一通りアトリエ内を散策してご満悦!

そして、
すぐ近くで行われている「善光寺花回廊」の様子を少しだけ。
TOMOYAARTSの
花フラッグトンネル。

なが〜いです♪

こちらは
越ちひろさんの花トンネル。
※「はなてん〜花展」に出展してます

そして、
角井康広さんの竹トンネル。
※「はなてん〜花展」に出展してます

さらに、
nonoさん、saiさん、solosoloさん共同製作の
「にじいろの森」トンネル。
※「はなてん〜花展」に出展してます

こちらの花回廊の写真は
飾り付けのワークショップがはじまったばかりものです。
完成したものが、明日も展示してあるそうです♪
天気が良いので・・・つい・・・
2013年05月03日
GW後半の初日、
行楽日和となった本日。
すぐ近くでは
「善光寺花回廊2013」が行われていて、
いつもより人通りも多く、とてもにぎわっている、そんな中・・・
まさかの・・・
スリッパ清掃! してしまいました(^^)

一度来ていただいた方はご存知の通り、
「風の公園」は土禁なので、入り口でスリッパに履き替えていただきます。
そのスリッパもだいぶ汚れてきていたので、
ずーっと洗うタイミングを見はからっていたのですが、
ついに、その時が、まさかの今日!来てしまったのです!!!

と、いうことで、
明日も風の公園はやっております♪
キレイになったスリッパでお待ちしております(笑)
そして明日(4日)は
TOMOYAARTSが、善光寺花回廊で
何やら楽しげなワークショップを
トイーゴ近辺で行います!
『花フラッグを作ろう〜花の小人ハウス〜』
日程:5月4日(土)10〜14時
参加費:500円
※基本、制作した飾りは会期中、飾りっぱなしですが、遠方よりお越しの方にはお持ち帰りいただこうと考えております。
詳細はこちらをクリック♪
風の公園「はなてん〜花展〜」 & 善光寺「花回廊」で
花を楽しみましょう♪
行楽日和となった本日。
すぐ近くでは
「善光寺花回廊2013」が行われていて、
いつもより人通りも多く、とてもにぎわっている、そんな中・・・
まさかの・・・
スリッパ清掃! してしまいました(^^)

一度来ていただいた方はご存知の通り、
「風の公園」は土禁なので、入り口でスリッパに履き替えていただきます。
そのスリッパもだいぶ汚れてきていたので、
ずーっと洗うタイミングを見はからっていたのですが、
ついに、その時が、まさかの今日!来てしまったのです!!!

と、いうことで、
明日も風の公園はやっております♪
キレイになったスリッパでお待ちしております(笑)
そして明日(4日)は
TOMOYAARTSが、善光寺花回廊で
何やら楽しげなワークショップを
トイーゴ近辺で行います!
『花フラッグを作ろう〜花の小人ハウス〜』
日程:5月4日(土)10〜14時
参加費:500円
※基本、制作した飾りは会期中、飾りっぱなしですが、遠方よりお越しの方にはお持ち帰りいただこうと考えております。
詳細はこちらをクリック♪
風の公園「はなてん〜花展〜」 & 善光寺「花回廊」で
花を楽しみましょう♪
TOMOYAARTSの花回廊WSと、アップルミュージアムWS
2013年05月01日
5月3~5日で行われる善光寺花回廊2013。
TOMOYAARTSは
今回、トーゴ前の門と40メートルにわたるアーチの装飾を担当いたします。

(写真は組み上がる前の状態)
そして、アーチの飾りを作るワークショップを行います。
『花フラッグを作ろう〜花の小人ハウス〜』
日程:5月4日(土)10〜14時
参加費500円
※基本、制作した飾りは会期中、飾りっぱなしですが、遠方よりお越しの方にはお持ち帰りいただこうと考えております。
作るものはこれ↓

ぱっと 見、なんじゃこりゃですが、色を塗ると

こんな感じや

こんな感じになります。
これ以外にもフラッグにぶらさげるものを一人1mくらい作ります。
そして、次の日5月5日(日)には現在展示中のいいずなアップルミュージアムにてライブペイント&ワークショップを開催。
下記が詳細です。
5月5日(日)
10:30〜11:00ライブペイント
11:00〜12:00ワークショップ
参加費1000円
定員30名

ゴールデンウィーク、お待ちしております!
また「風の公園」のほうの花展も、3〜6日もやっております♪
TOMOYAARTSは
今回、トーゴ前の門と40メートルにわたるアーチの装飾を担当いたします。

(写真は組み上がる前の状態)
そして、アーチの飾りを作るワークショップを行います。
『花フラッグを作ろう〜花の小人ハウス〜』
日程:5月4日(土)10〜14時
参加費500円
※基本、制作した飾りは会期中、飾りっぱなしですが、遠方よりお越しの方にはお持ち帰りいただこうと考えております。
作るものはこれ↓

ぱっと 見、なんじゃこりゃですが、色を塗ると

こんな感じや

こんな感じになります。
これ以外にもフラッグにぶらさげるものを一人1mくらい作ります。
そして、次の日5月5日(日)には現在展示中のいいずなアップルミュージアムにてライブペイント&ワークショップを開催。
下記が詳細です。
5月5日(日)
10:30〜11:00ライブペイント
11:00〜12:00ワークショップ
参加費1000円
定員30名

ゴールデンウィーク、お待ちしております!
また「風の公園」のほうの花展も、3〜6日もやっております♪