施工3日目!

2011年11月03日

天井の梁が半分顔を出した時点で終了した昨日。

本日はもう半分。
午前中から気合いを入れてもくもく、ガンガン天井の板、それを支える板など外していきました。

相棒の宮下くん(やんじ)のお父さんが電気工事を全般引き受けてくださって、こちらの専門的な作業はお任せ。
本当に頼りになるお父さん(趣味:アウトドア全般&山登り)です。

来客が途中、途中でありながらも、午後一で、天井板外し完成!!
とうとう梁の全貌が明らかに。。


外した木材なども山盛りです。

この木達の行き先が悩むところでしたが、大工の堀さんからご紹介していただいた田中さんが
薪風呂ということで使ってくださる事になりました。

もう少しで、壊す作業から創る作業へ。
ここまで破壊してしまった建物や資材たちに敬意を表して最後までいいものに仕上げます。

追記:この物件、築年数が60年と言う事でいろいろな魅力をまだまだ隠しているようです。。


(TOMOYAARTS記)  

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 21:17Comments(0)「風の公園」ができるまで