初のライブイベント「遊牧の民の調べ」決定!
2012年01月31日

「風の公園」初のライブイベント情報です(^○^)
「遊牧の民の調べ」 2月16日(木) 19:00開演
モンゴルの伝統的な楽器「馬頭琴(ばとうきん)」と「ドンブラ」の奏者2人をモンゴルより招き、
その音色と歌を聞きながら、
モンゴルの文化などをスライド上映&日本語の解説付きで紹介するというイベントです!
しかも、モンゴルのミルクティ「スーテーツァイ」付き!
モンゴルを見て、聞いて、味わう楽しいイベントです(^○^)
この日は善光寺、冬の風物詩「灯明まつり」も開催中なので
あわせてお楽しみください♪
チケット購入方法等
詳しくはこちらをご覧ください!
http://moritomizu.naganoblog.jp/e930634.html
※このイベントは2Fのフリースペースで開催します!
最近の「風の公園」
2012年01月31日
ひさしぶりのブログ更新になります!
というのも、私(ミヤシタ)の息子が誕生!という
うれしい出来事があったりして、少しバタバタしてまして・・・
いつも見に来てくださるみなさま、申し訳ございません。。。
久しぶりなので、最近の「風の公園」の動きを
まとめてご紹介しま〜す!
先日は、私(ミヤシタ)の兄から沢山のゼリーが届きました(^^)

マルハニチロのビックゼリーが4箱も!
大人食いにもってこい!ありがとうございます(^○^)
そして、よりファミリーにやさしい施設にするために
キッズスペース、授乳&オムツ替え室の準備も
着々と進んでます(^○^)

写真はキッズスペースに置く絵本ラックとイスとテーブル。
コドモ達が使うものなので、より安全なものが良いと思い既製品です。
2月中には完成予定です!おたのしみに・・・
というのも、私(ミヤシタ)の息子が誕生!という
うれしい出来事があったりして、少しバタバタしてまして・・・
いつも見に来てくださるみなさま、申し訳ございません。。。
久しぶりなので、最近の「風の公園」の動きを
まとめてご紹介しま〜す!
先日は、私(ミヤシタ)の兄から沢山のゼリーが届きました(^^)

マルハニチロのビックゼリーが4箱も!
大人食いにもってこい!ありがとうございます(^○^)
そして、よりファミリーにやさしい施設にするために
キッズスペース、授乳&オムツ替え室の準備も
着々と進んでます(^○^)

写真はキッズスペースに置く絵本ラックとイスとテーブル。
コドモ達が使うものなので、より安全なものが良いと思い既製品です。
2月中には完成予定です!おたのしみに・・・
NHK「ひるとく」出演!
2012年01月29日
明日30日(月)、NHKの「ひるとく」にて
「風の公園」が放送されます。
時間は11時40分〜
※NHK長野放送局のみです。

http://www.nhk.or.jp/nagano/program/hirutoku/
国会が延びた場合は、放送されません。。。次回とかもありません。。。
※延びても、47分スタートまでは放送予定です。
みなさまも、延びない事を願ってください!
「風の公園」が放送されます。
時間は11時40分〜
※NHK長野放送局のみです。

http://www.nhk.or.jp/nagano/program/hirutoku/
国会が延びた場合は、放送されません。。。次回とかもありません。。。
※延びても、47分スタートまでは放送予定です。
みなさまも、延びない事を願ってください!
雪かきのおかげで・・・その2
雪かきのおかげで・・・
2012年01月28日
昨日から本日も、ここ長野は雪が止みません!
オープンしてから今までは
朝やればその日はしなくても大丈夫でしたが、
さすがに、今回は一日数回の雪かき。。。
しかし!
そのおかげで、
OPEN/CLOSEの看板がいつもより目立つ場所に
置くことができました(^○^)
オープンしてから今までは
朝やればその日はしなくても大丈夫でしたが、
さすがに、今回は一日数回の雪かき。。。
しかし!
そのおかげで、
OPEN/CLOSEの看板がいつもより目立つ場所に
置くことができました(^○^)

長野市民新聞に掲載!
信濃毎日新聞に掲載!
3・4月に花展、やります!
2012年01月24日
企画展の予告です。
3・4月に「花展」を行います。
この展示は参加型の展示です。
私たち2人の作品も展示しますが、
展示をしてくれる方も募集します。
ご希望の方は事前にお申し込みください。
※展示希望の方は3月1日に直接作品をお持ちいただきます。
※開催期間中のお申し込み&展示もOKですが、その場合も事前にご連絡ください。
また、期間中にワークショップを行い、
その場で制作し、そのまま展示も可能です。
※詳細は後日発表致します。
3・4月に「花展」を行います。
この展示は参加型の展示です。
私たち2人の作品も展示しますが、
展示をしてくれる方も募集します。
ご希望の方は事前にお申し込みください。
※展示希望の方は3月1日に直接作品をお持ちいただきます。
※開催期間中のお申し込み&展示もOKですが、その場合も事前にご連絡ください。
また、期間中にワークショップを行い、
その場で制作し、そのまま展示も可能です。
※詳細は後日発表致します。

KURA 2月号に掲載!
オープニングイベント2日目 その2
2012年01月22日
オープニングイベントのラストの公演となる
2回目のライブペイントは16時〜はじまりました。
日曜日の16時〜の公演は、一番お客さんが少ないだろうと
予想していましたが、
この公演もたくさんの方にお越し頂きました!


本日、2回目のライブペイントは、最終的に母子の愛がモチーフになりました。

これで、オープニングイベント、全4公演が終了しました(^○^)
毎公演30人前後と申し合わせていたかのように
均等にお客さんに来ていただきました!
今回のオープニングイベントにお越しいただいたみなさま、ありがとうございます!
また、「さよなら、またね」原画展は
2月いっぱい開催しておりますので、
今回お越しできなかった方や、絵本を読んで、また来たくなってしまった方も
ぜひ、遊びにきてください!

今回のオープニングイベントでわかったことは、
この「風の公園」は、自然とコドモ達が遊んでしまう空間だな〜と、
改めて思いました。まさにコンセプト通り!
2月くらいに、キッズスペースや授乳室&オムツ替え室も完備する予定で、
今以上に、お子様連れでも、気軽に立ち寄れる場所にしていきたいと思っています(^○^)
2回目のライブペイントは16時〜はじまりました。
日曜日の16時〜の公演は、一番お客さんが少ないだろうと
予想していましたが、
この公演もたくさんの方にお越し頂きました!


本日、2回目のライブペイントは、最終的に母子の愛がモチーフになりました。

これで、オープニングイベント、全4公演が終了しました(^○^)
毎公演30人前後と申し合わせていたかのように
均等にお客さんに来ていただきました!
今回のオープニングイベントにお越しいただいたみなさま、ありがとうございます!
また、「さよなら、またね」原画展は
2月いっぱい開催しておりますので、
今回お越しできなかった方や、絵本を読んで、また来たくなってしまった方も
ぜひ、遊びにきてください!

今回のオープニングイベントでわかったことは、
この「風の公園」は、自然とコドモ達が遊んでしまう空間だな〜と、
改めて思いました。まさにコンセプト通り!
2月くらいに、キッズスペースや授乳室&オムツ替え室も完備する予定で、
今以上に、お子様連れでも、気軽に立ち寄れる場所にしていきたいと思っています(^○^)
