明日開催します!「夕涼みフリマ」
2013年09月14日

いよいよ明日(15日)
「夕涼みフリマ」を開催します!
時間は
16:00〜19:00
夕方から開催となります♪
ーーー明日ご来場いただけるみなさまへ。ーーー
「風の公園」には専用駐車場がありません。
車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご使用ください。
ご協力よろしくお願いいたします。
また、初めてお越しいただける方、
下記の地図をご参考にお越し下さい。

8/31「拝啓 星の王子さま」@ 松代文化ホール
2013年08月11日

8月31日(土)
絵画 × 音楽 × コトバの
キャンバスアニメーション
「拝啓 星の王子さま」を
松代文化ホールで開催します!

即興で絵を変化させていくTOMOYAARTS、
楽器一つで壮大な音の世界を表現する金丸敏明、
内側から生まれでるコトバを自在に操るGOKU。
この3人が、特別タッグを組み、サンテグジュぺリの児童文学史上不朽の名作『星の王子さま』にキャンバス・アニメーションで挑戦します。
サハラ砂漠に不時着し、生死をさまよう飛行機乗りの目の前にとつぜん現れた小さな王子さま―、彼は普通の家ほどの大きさもない小さな星からやってきたのだという―、彼らがふれあい、涙し、語り合った砂漠での奇跡のような8日間のものがたり。
「かんじんなことは、目には見えない」
このものがたりが持つ力強いメッセージを受け取った3人のアーティストたちが、それぞれの卓越した表現を駆使して即興的に
<絵画×音楽×ことば>の織りなす新感覚のパフォーマンスです♪

じつは、この3人、TOMOYAARTSのお絵描き教室「らくがキ・ンダーガルテン」の発表会で初パフォーマンスを披露。
この時のパフォーマンスが、初顔合わせとは思えないぐらい、ヒジョーに完成度が高く、見応えある物でした。
もう一度ちゃんとしたカタチでやろうと、
松代文化ホールの館長さんが中心となって実現した企画です。
そのときの模様はコチラをクリック
名作『星の王子さま』をどう解釈し、どう表現するのか
いまから楽しみです(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開演 : 13:00 (開場12:30/上演時間:約1時間)
料金 : 1,500円(税込/全席自由)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年齢制限がないので、お子様連れもOK♪
電話にて要予約。料金は当日窓口にてお支払いください。
ご予約・お問い合わせ: 松代文化ホール 026-278-4373(9:00~17:00/火曜不定休)
詳細は松代文化ホールのHPをご覧ください → こちらをクリック
場所は風の公園ではなく、
松代文化ホールです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この日(31日)は「風の公園」はお休みとなります。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夕涼みフリマ 参加者募集します!
2013年08月09日

来月、9月15日(日)16:00〜19:00に
夕涼みフリマを開催します!
現在、出展者を大募集中♪
風が気持ちよくなる夕方に
不要な物を有効活用してみませんか?
出店料は 500円
先着15組となります!
当日は、
買った物をその場でリメイク!
風の公園ではおなじみの子供服、雑貨の
まほう堂 & nonoによる
チクチクコーナー
や
小腹がすいてくる時だから、お子様連れでも安心♪
1周年祭で大好評だった、ケータリング
ロジェ・ア・ターブルによる
飲食コーナー
も出店します(^^)
以下、出店関する募集要項&注意事項です。
・ 1組1区画(およそ1.5m四方)※申し込み数により多少変動する場合あり
・ 基本マナーが守れる方
・ 当方がふさわしくないと判断した場合は、出店をお断りする場合があります。(違法品等)
・ 当アトリエには駐車場はございません。商品搬入後は車両を近隣の駐車場へ移動してください。
・ 搬入は14時くらいから
出店のお申し込みはアトリエ窓口またはメールまたはFAXにて受付しています。
およその出品商品、お名前(フリガナ)、電話番号、住所、e-mailをご明記ください。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎FAX : 026-217-6819
本日より!!
2013年07月31日

本日、7/31より、有楽町国際フォーラムでTOMOYAARTS、久しぶりの東京個展「草むらの先に」を開催いたします。
夏の色濃い草むらをかき分け進むと、そこには。。
『TOMOYAARTS展〜草むらの先に〜』
■日時*7/31(水)〜8/10日(土)10時〜20時(最終日は17時まで)
■場所*東京国際フォーラムB棟1階
フォーラム・アートショップ内ギャラリー
(03-3286-6717)
8月12、13、14日は会場にて、ワークショップとライブペイントを行います。
(TOMOYAARTS記)
TOMOYAARTS展〜草むらの先に〜
2013年07月12日
久しぶりの東京での個展告知です。
『TOMOYAARTS展〜草むらの先に〜』
■日時*7/31(水)〜8/10日(土)10時〜20時(最終日は17時まで)
■場所*東京国際フォーラムB棟1階
フォーラム・アートショップ内ギャラリー
(03-3286-6717)
8月12、13、14日は会場にて、ワークショップとライブペイントを行います。

(TOMOYAARTS記)
『TOMOYAARTS展〜草むらの先に〜』
■日時*7/31(水)〜8/10日(土)10時〜20時(最終日は17時まで)
■場所*東京国際フォーラムB棟1階
フォーラム・アートショップ内ギャラリー
(03-3286-6717)
8月12、13、14日は会場にて、ワークショップとライブペイントを行います。

(TOMOYAARTS記)
6月2日、上田市に巨人あらわる!
2013年05月30日

今週末の6月2日(日)に
上田市にある信州国際音楽村に
なんと!
巨人が出現するそうです!
そして、TOMOYAARTSと一緒にその巨人の服を作る、
ワークショップを行ないます♪
どんな服ができるかは、参加者のみなさん次第!
TOMOYAARTSと一緒に巨人にステキな服を着せてあげましょう(^^)
雨天の場合でも「ホールこだま」内で行ないます。
さらに、
ライブペイントも行ないます

音楽は、風の公園「1周年祭」にも出演いただいた
金丸敏明さん!
久々のコンビ、楽しみです(^^)
それぞれの時間は、
ワークショップが10時〜13時くらい
ライブペイントが13時〜14時くらいです。
参加費は
①ワークショップ+ライブペイント鑑賞 : ¥1,000
②ライブペイント鑑賞のみ : ¥1,500
※①の方がお得です♪
詳細は信州国際音楽村のホームページをご覧ください。

現在、巨人は風の公園に来ています♪
明日、上田へ向かうそうです(笑)
高山賢人LIVE 今週末(5/25)開催します!
2013年05月20日

現在、開催中の企画展「はなてん〜花展〜」も
残すところ、あと2週間をきりました!
そして、最後のイベントが
今週末(25日(土)に開催します!
出演は、昨年の「はなてんLIVE」でも出演していただいたニ胡奏者の
高山 賢人さん。
前回の模様はコチラをクリック
長野県内だけではなく、日本全国、海外とさまざまな場所でコンサートを行い、
由紀さおり・安田祥子姉妹とのコラボや、二胡ユニット「Shin+」を組むなど
幅広く活躍する若き、ニ弧奏者!
今回も
小学生以下無料です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日時:5月25日(土)
・14:00〜
・チケット:¥1,000(小学生以下無料)
・定員:40名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●高山 賢人さん プロフィール
1992年、長野県生まれ。
10歳のときに中国の古典楽器「二胡」と出会い、以来独学で学び続ける。二胡本来の伝統曲に限らず、ポップス、ロック、ジャズ、クラシック、歌謡曲など、多彩なジャンルの楽曲を演奏。
中国・鎮江市でおこなわれた情縁七夕コンサートでは、日本人二胡奏者として演奏を披露。
2012年8月、由紀さおり・安田祥子姉妹の童謡唱歌コンサートに出演。日本の美しい歌を広める活動にも力を入れている。また、各地の小学校にて「夢を叶えるために」をテーマに講演をおこなっている。現在は「想い出がいっぱい」などのヒット曲で知られるH2Oの元メンバー・赤塩正樹氏のプロデュースする二胡ユニット「Shin+」のメンバーとしても活躍中。2012.6.30「絆のチカラ」をリリース。
more info
こちらのご予約はメールまたはお電話にて受付しています。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎TEL : 026-217-6819
公演名、お名前(フリガナ)、電話番号、参加人数をお伝えください。
地球家族の祭典 5月12日開催します!
2013年05月05日

来週、5月12日(日)に
「地球家族の祭典」を開催します!
今回は母の日企画「ママへプレゼント」。
空色カミュ(ディーカ オンカ):うた & 朋(由朋):ピアノ & NaO:チェロ・打楽器 によるLIVEをしたり、
助産師の保谷 ハルエさんを交えて
気軽に出産や子供と共にある暮らしのお話しをしたり・・・
当日はHAPPY BIRTH CAFEも出店♪
ご家族そろって、ゆったりと楽しい
時間をお過ごしください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日時:5月12日(日)
・14:00〜
・チケット:¥1,000
・定員:40名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのご予約はメールまたはお電話にて受付しています。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎TEL : 026-217-6819
公演名、お名前(フリガナ)、電話番号、参加人数をお伝えください。
TOMOYAARTSの花回廊WSと、アップルミュージアムWS
2013年05月01日
5月3~5日で行われる善光寺花回廊2013。
TOMOYAARTSは
今回、トーゴ前の門と40メートルにわたるアーチの装飾を担当いたします。

(写真は組み上がる前の状態)
そして、アーチの飾りを作るワークショップを行います。
『花フラッグを作ろう〜花の小人ハウス〜』
日程:5月4日(土)10〜14時
参加費500円
※基本、制作した飾りは会期中、飾りっぱなしですが、遠方よりお越しの方にはお持ち帰りいただこうと考えております。
作るものはこれ↓

ぱっと 見、なんじゃこりゃですが、色を塗ると

こんな感じや

こんな感じになります。
これ以外にもフラッグにぶらさげるものを一人1mくらい作ります。
そして、次の日5月5日(日)には現在展示中のいいずなアップルミュージアムにてライブペイント&ワークショップを開催。
下記が詳細です。
5月5日(日)
10:30〜11:00ライブペイント
11:00〜12:00ワークショップ
参加費1000円
定員30名

ゴールデンウィーク、お待ちしております!
また「風の公園」のほうの花展も、3〜6日もやっております♪
TOMOYAARTSは
今回、トーゴ前の門と40メートルにわたるアーチの装飾を担当いたします。

(写真は組み上がる前の状態)
そして、アーチの飾りを作るワークショップを行います。
『花フラッグを作ろう〜花の小人ハウス〜』
日程:5月4日(土)10〜14時
参加費500円
※基本、制作した飾りは会期中、飾りっぱなしですが、遠方よりお越しの方にはお持ち帰りいただこうと考えております。
作るものはこれ↓

ぱっと 見、なんじゃこりゃですが、色を塗ると

こんな感じや

こんな感じになります。
これ以外にもフラッグにぶらさげるものを一人1mくらい作ります。
そして、次の日5月5日(日)には現在展示中のいいずなアップルミュージアムにてライブペイント&ワークショップを開催。
下記が詳細です。
5月5日(日)
10:30〜11:00ライブペイント
11:00〜12:00ワークショップ
参加費1000円
定員30名

ゴールデンウィーク、お待ちしております!
また「風の公園」のほうの花展も、3〜6日もやっております♪
玉井夕海LIVE 4月21日開催します!
2013年04月12日

現在、開催中の企画展「はなてん〜花展〜」
この展示イベント、
「はなてんLIVE vol.1」を
来週末(21日(日)に開催します!
出演は、前回「だんてんLIVE」で大好評だった
玉井 夕海さん。
前回の模様はコチラをクリック
『千と千尋の神隠し』リン役と知られる夕海さん。
現在は、音楽を中心に活動中。
母性的で心安らぐ、まさに癒しの歌声とメロディです。
なんと、小学生以下無料なので、
親子で気軽に楽しめるます!
もちろん、大人のみでも癒されに来てください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日時:4月21日(日)
・14:00〜
・チケット:¥1,000(小学生以下無料)
・定員:40名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●玉井 夕海さん プロフィール
東京藝術大学建築科在学中に、宮崎駿主催アニメーション演出家養成講座「東小金井村塾2」修了。その後、映画『千と千尋の神隠し』リン役に抜擢。
天草の海から受けたインスピレーションを元に、13年の構想期間を経て完成した映画『もんしぇん』では、脚本(監督山本草介、イメージ設計・海津研との共作)に加え、主演と音楽(Psalm)を担当。現在は、音楽を中心に活動している。
女優業では2012年現在、再び天草を舞台にした主演映画『NOT LON,AT NiGHT』が、第二十五回東京国際映画祭《日本映画・ある視点部門》にノミネート。撮影地熊本での公開を皮切りに今後全国巡回上映が予定されている。
more info
こちらのご予約はメールまたはお電話にて受付しています。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎TEL : 026-217-6819
公演名、お名前(フリガナ)、電話番号、参加人数をお伝えください。