「KAOKAOPANDA展」展示準備中!
2015年04月16日
今週末からスタート!
KAOKAOPANDA展
いよいよ本格的に展示準備を開始!

今日は展示スペースに棚を製作!

お子様にも手の届く高さ♪

お店屋さんごっこも可(^^)
今週土曜日の18日には
オープニングイベントも開催します!
詳細はひとつ前のブログ記事をご覧ください♪
KAOKAOPANDA展
いよいよ本格的に展示準備を開始!

今日は展示スペースに棚を製作!

お子様にも手の届く高さ♪

お店屋さんごっこも可(^^)
今週土曜日の18日には
オープニングイベントも開催します!
詳細はひとつ前のブログ記事をご覧ください♪
古き良き未来地図・改
2015年02月03日

長野市の善光寺門前、権堂界隈の古い建物を活用して作られた
店舗や事務所等を紹介する冊子「古き良き未来地図・改」が
無事、アトリエに到着し、昨日より各店舗へ配本しております。
箱にして40箱。延べ20000部。

広告枠などを設けず、1店舗、1店舗が協賛金という形で作り上げたこの冊子。
皆様のご協力なくしては、作れませんでした。
感動です。
また取材&文を担当いただいた
「安斎家のマスオさん暮らし」でおなじみ、安斎夫妻!
色々アドバイス&サポートいただいた箱山ふとん店 4代目 箱山さん!
本当にありがとうございました♪
まだ全店舗に搬本は出来ておりませんが、順次お持ちしていきます。
門前、権堂界隈等、お店同士が繋がって、点から線に成っていけば、
絵描き&制作冥利に尽きます。
是非、、皆様ご覧あれ。
全59店舗を紹介しています!
1冊100円です!
画像は表紙を開いてみた所と、納品直後のトモヤ氏の満足顔(^^)


大そうじ!そして、告知!
2014年12月29日
本日29日は、毎年恒例の大掃除をしました!
1年の感謝を込めて、雑巾で床みがき!

もちろん、窓も!

マイマイガのたまごも!

・・・いつのまにかたくさんありました><

今年は風の公園としての活動、少なめだったかな〜と思いつつ
本年もありがとうございました!
そして、久々の告知です!
風の公園に、ネイルサロンが来年早々にオープンします!
ただいま、工事中。
詳細また後日となりますが、それに伴い、新メンバーが増えます!
また、新しい風が!楽しみですな〜。乞うご期待♪
2月上旬頃には
古き良き未来地図 第2弾が発行予定!
前回の30店舗にくわえて、新たに約30店舗が追加となり
計60店舗の大ボリューム(^^)
現在、一生懸命、制作中♪
こちらも詳細は、後日発表となります。
来年は、3周年記念&ネイルサロンお披露目会や
花展もやる予定です!
みなさま、来年もよろしくお願いいたします。
では、良いお年を♪
1年の感謝を込めて、雑巾で床みがき!

もちろん、窓も!

マイマイガのたまごも!

・・・いつのまにかたくさんありました><

今年は風の公園としての活動、少なめだったかな〜と思いつつ
本年もありがとうございました!
そして、久々の告知です!
風の公園に、ネイルサロンが来年早々にオープンします!
ただいま、工事中。
詳細また後日となりますが、それに伴い、新メンバーが増えます!
また、新しい風が!楽しみですな〜。乞うご期待♪
2月上旬頃には
古き良き未来地図 第2弾が発行予定!
前回の30店舗にくわえて、新たに約30店舗が追加となり
計60店舗の大ボリューム(^^)
現在、一生懸命、制作中♪
こちらも詳細は、後日発表となります。
来年は、3周年記念&ネイルサロンお披露目会や
花展もやる予定です!
みなさま、来年もよろしくお願いいたします。
では、良いお年を♪
職場体験やりました。
2014年08月29日
先日、中学生の生徒さん3人が
「風の公園」に職場体験学習でやってきました!
まずは、やっぱり掃除から♪
1Fをみんなで雑巾がけ。

1限目は講義。
グラフィックデザインの仕事について
いろいろな資料とパワポで解説。
普段気にも留めない、折り込みチラシやポスター等々、
結構、いろんな人が関わって出来ていることを伝えました。

2限目は実技。
1Fの展示作品の入れ替え。
TOMOYAARTSの常設展作品を
夏バージョンから秋へ、作品を入れ替えしました。

そして、より秋らしくするため、
段ボールで紅葉等の枯れ葉を制作。

そして飾り付け。

どちらかというと、
スポーツ大好きな体育会系の3人組。
モノづくりに少しは興味をもってくれたのかな〜(^^)
「風の公園」に職場体験学習でやってきました!
まずは、やっぱり掃除から♪
1Fをみんなで雑巾がけ。

1限目は講義。
グラフィックデザインの仕事について
いろいろな資料とパワポで解説。
普段気にも留めない、折り込みチラシやポスター等々、
結構、いろんな人が関わって出来ていることを伝えました。

2限目は実技。
1Fの展示作品の入れ替え。
TOMOYAARTSの常設展作品を
夏バージョンから秋へ、作品を入れ替えしました。

そして、より秋らしくするため、
段ボールで紅葉等の枯れ葉を制作。

そして飾り付け。

どちらかというと、
スポーツ大好きな体育会系の3人組。
モノづくりに少しは興味をもってくれたのかな〜(^^)
「はなてん」出展作家さん その1
2014年04月24日
現在、開催中の「はなてん〜花展」。

はじまったときよりも
展示作品も増えていっています!
作品のジャンルもさまざま。
現在、出展いただいている方々を紹介します♪
(五十音順)
● 荒井 好子 さん (切り絵)
● 植松 みさ希 さん (洋服)
● おうち文庫 さん (クラフト)
● オリカフェ さん (織物)
● かおかおパンダ さん (絵画)
● 香山 洋一 さん (絵画)
● ごとう なみ さん (絵画)
● sai さん (クラフト)
● 酒井 祐子 さん (万華鏡)
● 坂口 昌代 さん (写真)
● Sally さん (絵画)
● 高嶋 みどり さん (粘土)
● TOMOYAARTS (絵画)
● 林 英寿 さん (書道)
● 松本 かおる さん (陶器)
● 山上 渡 さん (絵画)
緑文字になっている作家さんは
ホームページ等へリンクしています(^^)

はじまったときよりも
展示作品も増えていっています!
作品のジャンルもさまざま。
現在、出展いただいている方々を紹介します♪
(五十音順)
● 荒井 好子 さん (切り絵)
● 植松 みさ希 さん (洋服)
● おうち文庫 さん (クラフト)
● オリカフェ さん (織物)
● かおかおパンダ さん (絵画)
● 香山 洋一 さん (絵画)
● ごとう なみ さん (絵画)
● sai さん (クラフト)
● 酒井 祐子 さん (万華鏡)
● 坂口 昌代 さん (写真)
● Sally さん (絵画)
● 高嶋 みどり さん (粘土)
● TOMOYAARTS (絵画)
● 林 英寿 さん (書道)
● 松本 かおる さん (陶器)
● 山上 渡 さん (絵画)
緑文字になっている作家さんは
ホームページ等へリンクしています(^^)
「はなてん」準備中!
2014年04月18日
明日(19日)から開催する「はなてん〜花展〜」

本日は、展示準備中♪
この展示は、会期中も
どんどん作品が増えていくのも特徴の一つ。
なので、
「花」作品は、会期中でも持ち込みOK!
参加希望の方は4月1日の記事にある
募集要項をご覧ください。
また、今週末の日曜日(20日)にはオープニングイベント
「踊り」 + 「語り」 + 「笛」 の3者のコラボ♪
「花さき山」を公演します♪
ちょうど桜が見頃になった長野市♪
花作品と、花がテーマの日本舞踊をみて
春を楽しみましょう♪

本日は、展示準備中♪
この展示は、会期中も
どんどん作品が増えていくのも特徴の一つ。
なので、
「花」作品は、会期中でも持ち込みOK!
参加希望の方は4月1日の記事にある
募集要項をご覧ください。
また、今週末の日曜日(20日)にはオープニングイベント
「踊り」 + 「語り」 + 「笛」 の3者のコラボ♪
「花さき山」を公演します♪
ちょうど桜が見頃になった長野市♪
花作品と、花がテーマの日本舞踊をみて
春を楽しみましょう♪
もうすぐ、締め切りです!
2014年03月28日
2014年4月からスタートするTOMOYAARTSのお絵描き会
「お絵描きケミストリー室」。
いよいよ、3月31日(月)で
お申し込み、締め切りとなります。

写真は体験会の様子
描いたことのない筆。
描いたことのない素材。
描いたことのない大きな絵。
まだ会ったことのない自分の色・・・・
想像力の大切さ、表現の素晴しさを皆さんと体感出来れば幸いです。
ご参加お待ちしております♪
お申込書はコチラ
↓ ↓ ↓

「お絵描きケミストリー室」。
いよいよ、3月31日(月)で
お申し込み、締め切りとなります。

写真は体験会の様子
描いたことのない筆。
描いたことのない素材。
描いたことのない大きな絵。
まだ会ったことのない自分の色・・・・
想像力の大切さ、表現の素晴しさを皆さんと体感出来れば幸いです。
ご参加お待ちしております♪
お申込書はコチラ
↓ ↓ ↓

「はなてん」準備中!
2014年03月20日
本日は4月19日(土)からはじまる企画展
「はなてん〜花展〜」のチラシを制作

花でオブジェクトをつくって・・・

撮影♪
どんな感じになるかは来週に(^^)
そして、いよいよ
今週末の23日(日)は
4月から始まる「お絵描きケミストリー室」
最後の体験会を開催します♪

※16日の体験会の様子です
子供編は10時〜12時
大人編は13時〜15時 です!
参加無料となりますので
興味のある方はもちろん、
「どんな感じなのか」「不安を感じる」という方、ぜひご参加ください!
「はなてん〜花展〜」のチラシを制作

花でオブジェクトをつくって・・・

撮影♪
どんな感じになるかは来週に(^^)
そして、いよいよ
今週末の23日(日)は
4月から始まる「お絵描きケミストリー室」
最後の体験会を開催します♪

※16日の体験会の様子です
子供編は10時〜12時
大人編は13時〜15時 です!
参加無料となりますので
興味のある方はもちろん、
「どんな感じなのか」「不安を感じる」という方、ぜひご参加ください!
看板バージョンアップ!
2014年03月12日
本日、看板をバージョンアップしました!

しっかりとフェンスに固定。

イベントや展示情報が
入ってこなくてもわかるようになりました♪

看板部分は取り外し可ですので
営業時間外は取り外します。
ちなみに今までは
こんな感じでした(^^)


しっかりとフェンスに固定。

イベントや展示情報が
入ってこなくてもわかるようになりました♪

看板部分は取り外し可ですので
営業時間外は取り外します。
ちなみに今までは
こんな感じでした(^^)

今年も!あったかい差し入れ!
2014年01月31日
極寒となるこの季節。
昨年に引き続き、今年もいただいてしまいました!
北原さんからのあったかい、あの差し入れ!

そうっ!・・・豚汁!!!
しかも、ちょうどお昼時にあわせて!!!
味がよくしみていて、サイコーににおいしく、
カラダも、ココロもあったまりました(^^)
本当にありがとうございます!
ごちそうさまでした♪
そして、今週末2日(日)より
いよいよ、「TOMOYAARTSのお絵描き会」1年の集大成
「らくが・キンダーガル展」が開催されます。
2日(日)の13時〜は発表会もやります♪
この「TOMOYAARTSのお絵描き会」、
じつは、来年度からは、「松代文化ホール」から
「風の公園」へ場所を移して
開催されることが
決定しました!
ご興味ある方はもちろん、
来年度の受講を迷っている方には、特におすすめです!
明日は子供たちみんなで、展示の準備をします〜
昨年に引き続き、今年もいただいてしまいました!
北原さんからのあったかい、あの差し入れ!

そうっ!・・・豚汁!!!
しかも、ちょうどお昼時にあわせて!!!
味がよくしみていて、サイコーににおいしく、
カラダも、ココロもあったまりました(^^)
本当にありがとうございます!
ごちそうさまでした♪
そして、今週末2日(日)より
いよいよ、「TOMOYAARTSのお絵描き会」1年の集大成
「らくが・キンダーガル展」が開催されます。
2日(日)の13時〜は発表会もやります♪
この「TOMOYAARTSのお絵描き会」、
じつは、来年度からは、「松代文化ホール」から
「風の公園」へ場所を移して
開催されることが
決定しました!
ご興味ある方はもちろん、
来年度の受講を迷っている方には、特におすすめです!
明日は子供たちみんなで、展示の準備をします〜