「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。

2012年04月22日

本日は日本舞踊の公演&体験会
「やってみよう!!日本舞よう!!」を開催しました(^^)

小雨の降る中、
出演者の馬場さんには朝早くからきて着付けや髪のセット等の準備。

そして、14時〜スタート!

はじめは「藤娘」を踊りました!

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。

そのあとは、
いよいよ体験会(^^)

まずは簡単なお辞儀の仕方や、
男性と女性の足の動かし方の違い(男性はガニ股と女性は内股)等を学びました!

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。


一通りの所作を学んだ後は、
1曲マスターしてみよう!
ということで「おぼろ月夜」を実践。

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。


こども達も、真剣に踊っていました!

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。


みなさん、真剣ながらも
笑いもあり、リラックスした雰囲気の中、楽しみながら学びました(^^)

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。


「おぼろ月夜」の1番と2番をほぼマスターしました!

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。


そしてこちらが、おぼろ月夜の最後の決めポーズ。

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。


ラストは、花展にちなんで「花降る時」を踊りました。

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。

学んだ後に見る日舞は1曲目を見た時より
深い視点見れました!

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。


締めは
先ほど学んだ日舞流のお辞儀をみんなでやりました(^^)

「やってみよう!!日本舞よう!!」開催しました。



終了後は
自然と参加者みんなで「馬場さんと撮影会」や「お茶会」みたいな流れになりました!
馬場さんも「みなさん、真剣に見て踊ってくれて、楽しくできて良かった。」と。

これを機に、教室に通いたいという方までいました(^○^)


同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
「花さき山」開催しました!
「らくが・キンダーガル展」発表会!
阪急梅田店にて
真田十万石まつり甲冑ワークショップ〜行列本番〜
真田十万石まつり甲冑ワークショップ〜一日目〜
「夕涼みフリマ」開催ました!
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 「花さき山」開催しました! (2014-04-23 18:30)
 「らくが・キンダーガル展」発表会! (2014-02-04 00:00)
 阪急梅田店にて (2013-11-21 13:07)
 真田十万石まつり甲冑ワークショップ〜行列本番〜 (2013-10-13 22:48)
 真田十万石まつり甲冑ワークショップ〜一日目〜 (2013-10-12 21:25)
 「夕涼みフリマ」開催ました! (2013-09-16 18:20)

Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 18:51│Comments(0)イベント報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。