今週末開催!「花さき山」の準備中
2014年04月15日
本日は20日(日)には開催する「はなてん」オープニングイベント、
「花さき山」の準備中!

天上から吊るした提灯に明かりがともりました♪
やさしい光で和の雰囲気を演出(^^)
そんな「花さき山」・・・・
「はなてん」では2度目の登場となる春にぴったりな
花房流の師範花房恵比蔵さんによる日本舞踊の公演です。

スペシャルゲストには、語りの奥村和子さんと笛のまるさん。
「踊り」 + 「語り」 + 「笛」 3者のコラボで
やさしいことをすると美しい花がひとつ咲くという名作
「花さき山」を公演します♪
・4月20日(日)
・13:00〜
・入場料:¥1,500
※中学生未満無料
ご予約はメールまたはお電話にて受付しています。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎TEL : 026-217-6819
公演名、お名前(フリガナ)、電話番号、参加人数をお伝えください。
出演者プロフィールです♪
●花房恵比蔵さん
幼少の頃より日本舞踊の世界に惹かれ、4才から花房流家元花房多都蔵(現花房流宗家花房扇寿)に師事。11才の時に名取りとなり花房恵比蔵の名前を許される。27才で師範の資格を許される。発表会、地域の芸能舞台等に参加している。
●奥村和子さん
東京生まれの疎開世代。灯火管制下、父や兄たちを聞き手に、江戸落語から岡本綺堂・一葉・啄木・藤村などを読む。「小さな朗読者」生活は十代半ばまで続いたが、長期療養に伴い声を閉ざす。半世紀を経て、友人の個展会場で詩人田中清光の作品を朗読。以来宮沢賢治・新美南吉などの歴史的仮名遣いによる童話や詩、鏡花・鴎外など文語脈による近世文学の朗読、現代詩の音声化を続けている。
1Fでは花作品を、2Fでは花がテーマの日本舞踊をみて
春を楽しみましょう♪
「花さき山」の準備中!

天上から吊るした提灯に明かりがともりました♪
やさしい光で和の雰囲気を演出(^^)
そんな「花さき山」・・・・
「はなてん」では2度目の登場となる春にぴったりな
花房流の師範花房恵比蔵さんによる日本舞踊の公演です。

スペシャルゲストには、語りの奥村和子さんと笛のまるさん。
「踊り」 + 「語り」 + 「笛」 3者のコラボで
やさしいことをすると美しい花がひとつ咲くという名作
「花さき山」を公演します♪
・4月20日(日)
・13:00〜
・入場料:¥1,500
※中学生未満無料
ご予約はメールまたはお電話にて受付しています。
◎e-mail : kazenokouen@gmail.com
◎TEL : 026-217-6819
公演名、お名前(フリガナ)、電話番号、参加人数をお伝えください。
出演者プロフィールです♪
●花房恵比蔵さん
幼少の頃より日本舞踊の世界に惹かれ、4才から花房流家元花房多都蔵(現花房流宗家花房扇寿)に師事。11才の時に名取りとなり花房恵比蔵の名前を許される。27才で師範の資格を許される。発表会、地域の芸能舞台等に参加している。
●奥村和子さん
東京生まれの疎開世代。灯火管制下、父や兄たちを聞き手に、江戸落語から岡本綺堂・一葉・啄木・藤村などを読む。「小さな朗読者」生活は十代半ばまで続いたが、長期療養に伴い声を閉ざす。半世紀を経て、友人の個展会場で詩人田中清光の作品を朗読。以来宮沢賢治・新美南吉などの歴史的仮名遣いによる童話や詩、鏡花・鴎外など文語脈による近世文学の朗読、現代詩の音声化を続けている。
1Fでは花作品を、2Fでは花がテーマの日本舞踊をみて
春を楽しみましょう♪
「GOOD BYE 風の公園展」開催します!
ウィンドウギャラリー「まどからトリップ」展 開催します
第三回甲冑ワークショップ
「長野移住を考えている人向けワークショップ~出産・育児編~」を開催!
おとな編の体験会しました!
お絵描きケミストリー室、こども編の体験会しました!
ウィンドウギャラリー「まどからトリップ」展 開催します
第三回甲冑ワークショップ
「長野移住を考えている人向けワークショップ~出産・育児編~」を開催!
おとな編の体験会しました!
お絵描きケミストリー室、こども編の体験会しました!
Posted by オープンアトリエ「風の公園」 at 19:46│Comments(0)
│イベント情報